• トップ
  • 町の紹介
  • 観光資源情報
  • 2017イベント情報
  • お問い合わせ

観光スポット

  • 体験する
    • 農家民宿
    • 催し
    • 文化・歴史
    • 遊ぶ・体験
    • 伝統芸能
  • 食べる
    • 郷土料理
    • 特産品
    • 飲食店
  • 買う
    • 新鮮野菜市
    • 特産品販売店
    • 特産品加工
  • 宿泊施設
  • レンタサイクル他
  • 写真で探す
  • 地図から探す
  • 長源寺観音まつり(7月)
  • 京丹波町伝統芸能定期公演(毎月定期開催)
  • 八坂神社御田祭(5月)
  • 須知城
  • ご神木 大杉 (導観稲荷神社(どうかんいなりじんじゃ))
  • 和知太鼓ばち供養(8月)
  • 阿上三所神社(下粟野)
  • 中畑城
  • イボ水宮(イボ水さん)(本庄)
  • 九手神社(豊田)
  • 何鹿神社(曽根)
  • 塩谷古墳公園
  • 大福光寺(だいふくこうじ)(下山)
  • 大黒屋
  • 導観稲荷神社(須知)
  • 尾長野の八坂神社(下山)
  • 旧須知小学校
  • 明隆寺観音堂(みょうりゅうじかんのんどう)(下粟野)
  • 新宮寺(しんぐうじ)(豊田)
  • 渡辺家住宅
  • 瑞穂ふるさと体験資料館
  • 玉雲寺(ぎょくうんじ)(市森)
  • 祥雲寺天足堂(ぼけ封じ寺)(大迫)
  • 梅田春日神社(水原)
  • 祥雲寺 霊木の檜 (安楽の霊木、長寿の霊木)
  • 豊田車塚古墳
  • 蒲生八幡宮(蒲生)
  • 薬師堂(やくしどう)(下大久保)
  • 蛇ヶ淵の雨乞い伝説
  • 藤森神社(広野)
  • 西岸寺(せいがんじ)(中台)
  • 長源寺(ちょうげんじ)(癌封じ寺)(出野)
  • 葛城神社(口八田)
  • 質志鐘乳洞公園
  • 鎮守の古木(鎮守の大杉、八幡ケヤキ)質美八幡宮
  • 質美八幡宮(質美)
  • 戻る
  • ページトップへ

京丹波町観光協会

〒622-0213 京都府船井郡京丹波町須知色紙田1番地1

TEL.0771-89-1717 / FAX.0771-89-1713

Email. info@kyotamba.org