-
国重要文化財。本尊に毘沙門天を祀ることから“蕨(わらび)の毘沙門さん”とも呼ばれる。…
-
恋多き歌人、和泉式部の終焉の地といわれ、境内には墓と伝えられる五輪塔がある。…
-
江戸時代初期の建立とされている。千手観音立像は高さ2.8mで丹波地方最大級とされる。春は桜が大変美しい。…
-
耳の病気に効くという薬師如来が祀られており、そばには菩提樹もある。…
-
京丹波町指定文化財である銅造大梵鐘は船井郡三鐘の一つとされており、その姿に見とれてしまいます。昔の言い伝えより「雨乞いの鐘楼…
-
創建1090年。山門先の庭園は見事の一言。そこから社殿へ続く180段の階段の風景は絶景です!…
-
京丹波町指定文化財。境内の庭園はサツキやツツジ、アジサイ、シュウメイギクなど四季折々の花を咲かせ、撮影ポイントとしても人気の…
-
境内にある天足堂は“天足さん”の名前で、ぼけ封じの寺として多くの人に親しまれ、 頭痛やぼけにご利益があるとして崇敬されている…
-
「ひい地蔵さま」という昔話が伝わっており、子供の困りごとにご利益があると言われている。子供の困りごとの相談に来る人で人気。宗…
-
厳かに続く長い階段の先の社殿は柿葺きが大変美しい。御輿や獅子舞が練り歩く大祭が行われる。…